本文へ移動

 社会貢献活動等

あいサポート企業認定

島根県より、あいサポート企業として認定されました。
様々な障がいの特性や障がいのある方が困っていること、そしてそれぞれに必要な配慮を
実践していく『あいサポーター』の活動を通じてだれもが暮らしやすい地域社会(共生社会)を
皆さんと一緒につくっていく運動です。
当社は、この「あいサポート運動」の趣旨を理解し、『あいサポーター』の普及に積極的に
取り組んでいます。

ハートフルしまね(道路愛護ボランティア制度)

ハートフルしまねとは、地域のボランティアにより兼管理道路の清掃や緑化、草刈りを行う制度です。
当社は、平成21年度からハートフルしまね実施団体として、浜田美都線(浜田市内村町地内の区間)、
田所国府線(浜田市宇津井町~宇野町地内までの区間)において年2回の草刈を行っています。
歩行者や通行車両の安全に留意しながら作業をしています。

島根県緑化推進委員会賛助会員への登録

当社は、緑の羽根共同募金運動、緑化行事の実施や緑の少年団の育成などの事業を通じて
身近な環境緑化や緑化意識の高揚といった取り組みなどの県民参加の緑・森林づくりの推進に
協力させていただいております。

その他

その他、「浜田漁港を美しくする会」や「浜田港清港会」、「市民清掃ボランティアデー」などの自主的な環境美化運動にも地域住民の皆様と共に積極的に参加しています。

 災害救援活動

 当社は島根県並びに国土交通省管轄の災害時における応急対策業務の会員企業であり、自然災害発生直後から直接支援が開始されるまでの期間、インフラの復旧などの応急支援活動に従事するための協定を締結しています。
また、海難事故発生時においても所有の作業船による救援活動に参加しており、その発生時に備えて応急対策業務を円滑に実施するため、海上保安部主催の排出油防除訓練にも定期的に参加しています。

(災害時応援協定とは)
災害時応援協定とは、地震や豪雨、台風、豪雪などの災害発生時における各種応急復旧活動に関する人的・物的支援について、国土交通省や島根県などの地方公共団体(以下、「自治体」)と民間事業者や関係機関との間で、または自治体間で締結される協定のことです。

災害時の避難場所使用に関する覚書を締結
当社は熱田9町内さまと「災害時の避難場所使用に関する覚書」を締結しました。この覚書は地震や風水害が発生、または発生の恐れがある場合に当社を避難場所として使用するためのものです。当社は、今後も地元企業として地域の皆様への協力と支援をしてまいります。
TOPへ戻る